新型アルファード 驚きの値引き!!! ― 2011/11/03 18:19
今回2回目のディーラー訪問。
この営業。なかなか追い込みの電話を私にはかけてきません。
付かず、離れずの間合い。
なかなかやり手です。
ネット情報での最大値引きに鎌をかけて、35万円ぐらいが値引きの上限みたいですね。
ネットでは、適当な書き込みもあり、営業がみると絶対うそだろうって感じの書き込みが多いとけん制されるも、そこそこの感じで35万円を切り出し、なんとなく営業もいい感じに。
これって、OKかあ!!???
また、タイの洪水による納期の遅れは、今のところ連絡はないということで、ちょっとほっと!!
ハイブリッドがどうしても欲しいと猛アピール!!
高いけど欲しい!!!
でも、高すぎる!!
車で600万円出せるかと言うと、考えてしまいます。
10年経つと、どれだけの価値なのでしょう??
自分をあきらめさせようと、カタログで2.4のガソリン車とハイブリッドの差額を徹底的に研究。
選べるオプションでは、ヒーター付き革シートで29万8,200円、ツインガラスルーフ11万250円、4WDで7万5,000円。48万3,000円ぐらいの差があります。ハイブリッドは、すべて4WDになっています。
選べないオプションで、オートハイビーム。これは、外国車では早くに導入しているらしいのですが、あたりの明るさや対向車のライトを感知してヘッドライトはハイビールとロービームを自動で切り替えられる機能。
ヘッドライトがインテリAFS、ハンドルを切るとそれに連動してライトの照らす場所が変わる機能。
これらは、値段が分かりません。
ガソリン車が18インチのタイヤなので、ハイブリッドに合わせるためインチダウン。ハイブリッドは16インチなのですが、ガソリン車は17インチまでしかインチダウンできません。これで、ガソリン車の方が約4万4,000円の減の差。
その他、ガソリン車とハイブリッド車では、ガソリン車を8km/リットルでハイブリッドオ12km/リットルで、10年間の燃費の差額が約39万円。こちらも、ガソリン単価が134円での試算です。
それと、今はまだアルファードハイブリッドは、7年しか歴史がないため、7年前でしかハイブリッドの下取り値段がわからないのですが、ガソリン車に比べると約30万円の差があります。
それらを加味すると、2.4のガソリン車とハイブリッド車では約6万円の差しかないことが分かりました。
これって、ハイブリッドをあきらめ、ガソリン車に決めようと思っていたのが、ちょっと思わぬ展開に。
実際は、10年後の下取りの差額は、不透明です。
はっきりラインは、ガソリン価格が200円を越えると絶対ハイブリッドですね。
この営業。なかなか追い込みの電話を私にはかけてきません。
付かず、離れずの間合い。
なかなかやり手です。
ネット情報での最大値引きに鎌をかけて、35万円ぐらいが値引きの上限みたいですね。
ネットでは、適当な書き込みもあり、営業がみると絶対うそだろうって感じの書き込みが多いとけん制されるも、そこそこの感じで35万円を切り出し、なんとなく営業もいい感じに。
これって、OKかあ!!???
また、タイの洪水による納期の遅れは、今のところ連絡はないということで、ちょっとほっと!!
ハイブリッドがどうしても欲しいと猛アピール!!
高いけど欲しい!!!
でも、高すぎる!!
車で600万円出せるかと言うと、考えてしまいます。
10年経つと、どれだけの価値なのでしょう??
自分をあきらめさせようと、カタログで2.4のガソリン車とハイブリッドの差額を徹底的に研究。
選べるオプションでは、ヒーター付き革シートで29万8,200円、ツインガラスルーフ11万250円、4WDで7万5,000円。48万3,000円ぐらいの差があります。ハイブリッドは、すべて4WDになっています。
選べないオプションで、オートハイビーム。これは、外国車では早くに導入しているらしいのですが、あたりの明るさや対向車のライトを感知してヘッドライトはハイビールとロービームを自動で切り替えられる機能。
ヘッドライトがインテリAFS、ハンドルを切るとそれに連動してライトの照らす場所が変わる機能。
これらは、値段が分かりません。
ガソリン車が18インチのタイヤなので、ハイブリッドに合わせるためインチダウン。ハイブリッドは16インチなのですが、ガソリン車は17インチまでしかインチダウンできません。これで、ガソリン車の方が約4万4,000円の減の差。
その他、ガソリン車とハイブリッド車では、ガソリン車を8km/リットルでハイブリッドオ12km/リットルで、10年間の燃費の差額が約39万円。こちらも、ガソリン単価が134円での試算です。
それと、今はまだアルファードハイブリッドは、7年しか歴史がないため、7年前でしかハイブリッドの下取り値段がわからないのですが、ガソリン車に比べると約30万円の差があります。
それらを加味すると、2.4のガソリン車とハイブリッド車では約6万円の差しかないことが分かりました。
これって、ハイブリッドをあきらめ、ガソリン車に決めようと思っていたのが、ちょっと思わぬ展開に。
実際は、10年後の下取りの差額は、不透明です。
はっきりラインは、ガソリン価格が200円を越えると絶対ハイブリッドですね。
非常に迷います!!
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://nokami.asablo.jp/blog/2011/11/03/6186307/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。