レクサス店には、ETCを設置しているみたいです!! ― 2012/07/10 22:44
レクサス店舗におけるETCアンテナの設置についてということで、、レクサス社としてなのか、レクサス販売店としてなのかはよくわかりませんが、レクサスのHP上のプライバシーポリシーの中で掲載されていました。
本文を抽出しました。
”レクサスではオーナーの皆さまのご来店時に迅速な応対をするためにETCを利用したシステムを設置しております。
そのため入退店時に、一部のETC車載器では反応する(アラーム音や表示)ことがありますが、個人情報や通行履歴の取得は行っておりません。またその後の動作(有料道路通行等)には影響を与えることはありません。(一部の車載器では統一エラーコードが記録される場合がありますが、装置の故障ではありません)”
ということで、オーナーさんがレクサス販売店への来店の際、まったく面識のない受付の女性から、名前を呼んで声を掛けてもらえる訳です。
担当のSCもすぐ顔を出してくれます。
まあ、名前で呼ばれて迎え入れてもらえることは、非常に嬉しいのですが、レクサスカードなしで来店しても、名前で声を掛けてもらえるよう足しげく通うよう努力します。
頻繁に通うと、レクサスディーラーにとっては、いい迷惑だとは思いますが、めげずに頑張ります!!
迷惑だけではなく、経費も発生するかも???!!!!
私がレクサス車を購入したレクサスディーラーは、飲み物の他に必ずケーキ等のデザートが付きます。洗車も、事前予約さえ入れていれば、何回でも無料で対応してくれます。
レクサス車を購入することは、レクサスのこれら以外のサービスを
含めすべてのレクサスから受けるサービスも一緒に購入することになります。
新車代金の中には、レクサスでのサービス料はもちろん織り込み済みと勝手に自分なりに解釈しています。
でも、そのレクサスらしさを維持するためにレクサスオーナーに提供されるサービスは、絶対的に「プライスレス」。
この「プライスレス」が、とことんうまく?使う人には、かかり過ぎるくらいかかる経費となってしまうことでしょう!!!
ディーラーにとって「イヤな客」と受け取られないように????
これは無理かな!!!!????
ディーラーにとって「イヤな客」と思われても、めげずに足しげくディーラーに通うつもりです。
これも、何の違和感も感じさせず、ずっと不変的に受け続けられるように配慮してもらえるようなレクサスディーラーであってほしいことを、またこのことすべてをどのレクサスディーラーにも、レクサスにも願いたいものです!!
最近のコメント